以前の記事で今のところから5日後に引っ越すこと&引越しまでに買った食材を5日間で綺麗位食べきる計画を立てたのですが、引越し日が延期になり計画を5日間から14日間=引越し前2週間で食材を綺麗に使い切る計画に変更しました。
食材はもともと5日間の予定だったため少ししか買い足しておらず、その代わりに残り10日分の食材を買い足したものです。
さて無事に綺麗に2週間分の飽きずに食材を使い切れるのか、挑戦がスタート!
ちなみに1週目前半の記事はこちら→食材を使いきりたい引越し前5日間の献立
冷蔵庫にある食材はこのくらいでしょうか?
あとはお米などの保存食や調味料たちになります。
朝食:磯部焼き(牛肉の甘辛煮入り)、チアシードプディング(抹茶きなこ+いちご)、お味噌汁
昼食:ごはん、豆腐みそ炒め煮前のスープ(人参、鶏肉、玉ねぎ、豆腐、エンドウ豆)ひじき煮
夕食:クレープ(卵、フェタチーズ、ほうれん草、ミニトマト、ニンニク)
おやつ:黒ごまプリン
減った食材:卵1、ミニトマト、ほうれん草、豆腐1/2、人参1、鶏肉1/2、玉ねぎ1、エンドウ豆
無くなった食材:蒸した餅米、冷凍牛肉の甘辛煮、ひじき煮
持ち越し:キュウリの浅漬け、黒ごまプリン、豆腐鶏肉みそ炒め煮5
冷凍:いちご2個、残った鶏肉、ほうれん草
朝食:ご飯、焼きニシン、キュウリの浅漬け(+人参)、トマト、お味噌汁
昼食:チーズリゾットパスタ(クリームチーズ、パスタ、玉ねぎ、マッシュルーム、ほうれん草、牛乳)、ブルーベリー
夕食:豆腐と鶏肉のみそ炒め煮スープ仕立て+煮卵
おやつ:なし
減った食材:玉ねぎ1/4、トマト1/4、卵1、ほうれん草、ブルーベリー
無くなった食材:マッシュルーム
持ち越し:茹でたパスタ、黒ごまプリン、キュウリ浅漬け、豆腐鶏肉みそ炒め煮3
冷凍:ニシン2切れ、豆腐鶏肉みそ炒め煮2つ
朝食:パスタチーズサラダ(フェタチーズ、ミニトマト、ブロッコリー、ピクルス)
昼食:ごはん、豆腐鶏肉みそ炒め煮、キュウリ浅漬け
夕食:なし
おやつ:ブルーベリー、ミニトマト
減った食材:冷凍ブロッコリー、ミニトマト、キュウリのピクルス、
無くなった食材:キュウリ浅漬け、黒ごまプリン
持ち越し:パスタを混ぜる前のサラダ、スープの残り、豆腐鶏肉みそ炒め煮1
朝からガッツリ+その影響でお腹が空かずお昼が15時過ぎ
その結果、夕飯の時間になってもお腹が空かずに夕飯なしっという運びとなりました。
今回も一応決めていることがあり、飽きずにある食材を使って美味しく食事を!そして栄養バランスには気をつける!という2点です。
なので1週目の栄養バランスもいつものアプリで確認したところこんな感じに。
これは私のいつもの食生活と同じですが、カルシウムとビタミンB1が不足気味ですね。
今ある食材でカバーするのは少し難しいかもしれませんが、2週目も出来るだけ栄養バランスをとれる食事の献立を立てていきたいと思います。
これが私のように限られた食材で献立を立てている人の何かアイディアの1つなれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
食材はもともと5日間の予定だったため少ししか買い足しておらず、その代わりに残り10日分の食材を買い足したものです。
さて無事に綺麗に2週間分の飽きずに食材を使い切れるのか、挑戦がスタート!
ちなみに1週目前半の記事はこちら→食材を使いきりたい引越し前5日間の献立
引越し前の食材使い切り計画4日目の時点で残っている食材は?
- ほうれん草 5パック
- 人参の千切り 少し
- ブロッコリー 2パック
- 卵 2個
- トマト 3/4個
- きゅうりの浅漬け
- 蒸した餅1
- ご飯 2
- おこわ 2
- いちご 4個
- ブルーベリー
- 牛乳
- 冷凍枝豆
- 冷凍マッシュルーム
- 冷凍ニンニク
- 冷凍牛の甘辛煮
- 冷凍おこわ 2
- 冷凍ごはん 1
- 自家製ピクルス
- きゅうりのピクルス
冷蔵庫にある食材はこのくらいでしょうか?
あとはお米などの保存食や調味料たちになります。
引越しまでの残り10日分の買い足し食材
前回は5日の予定で買い足したのは野菜類たちでしたが、今回は後10日分が必要ということで食材を買い足しました。- ミニトマト 500g
- 人参 2本
- 玉ねぎ 3個
- 長いエンドウ豆みたいなもの
- バナナ 2本
- 燻製豆腐
- 鶏むね肉 400g
- ニシン 3切れ
- フムス
- フェタチーズ
- クリームチーズ
- パティスリーの生地
- 卵 10個
- ジャガイモ
引越しまで食材使い切り計画1週目の後半の献立
前回で1〜4日目までの献立を乗せたので、今回は残った後半戦の3日間の献立をご紹介。5日目の献立
朝食:磯部焼き(牛肉の甘辛煮入り)、チアシードプディング(抹茶きなこ+いちご)、お味噌汁
昼食:ごはん、豆腐みそ炒め煮前のスープ(人参、鶏肉、玉ねぎ、豆腐、エンドウ豆)ひじき煮
夕食:クレープ(卵、フェタチーズ、ほうれん草、ミニトマト、ニンニク)
おやつ:黒ごまプリン
減った食材:卵1、ミニトマト、ほうれん草、豆腐1/2、人参1、鶏肉1/2、玉ねぎ1、エンドウ豆
無くなった食材:蒸した餅米、冷凍牛肉の甘辛煮、ひじき煮
持ち越し:キュウリの浅漬け、黒ごまプリン、豆腐鶏肉みそ炒め煮5
冷凍:いちご2個、残った鶏肉、ほうれん草
6日目の献立
朝食:ご飯、焼きニシン、キュウリの浅漬け(+人参)、トマト、お味噌汁
昼食:チーズリゾットパスタ(クリームチーズ、パスタ、玉ねぎ、マッシュルーム、ほうれん草、牛乳)、ブルーベリー
夕食:豆腐と鶏肉のみそ炒め煮スープ仕立て+煮卵
おやつ:なし
減った食材:玉ねぎ1/4、トマト1/4、卵1、ほうれん草、ブルーベリー
無くなった食材:マッシュルーム
持ち越し:茹でたパスタ、黒ごまプリン、キュウリ浅漬け、豆腐鶏肉みそ炒め煮3
冷凍:ニシン2切れ、豆腐鶏肉みそ炒め煮2つ
7日目の献立
朝食:パスタチーズサラダ(フェタチーズ、ミニトマト、ブロッコリー、ピクルス)
昼食:ごはん、豆腐鶏肉みそ炒め煮、キュウリ浅漬け
夕食:なし
おやつ:ブルーベリー、ミニトマト
減った食材:冷凍ブロッコリー、ミニトマト、キュウリのピクルス、
無くなった食材:キュウリ浅漬け、黒ごまプリン
持ち越し:パスタを混ぜる前のサラダ、スープの残り、豆腐鶏肉みそ炒め煮1
朝からガッツリ+その影響でお腹が空かずお昼が15時過ぎ
その結果、夕飯の時間になってもお腹が空かずに夕飯なしっという運びとなりました。
最後に
引越し前に食材を綺麗に使い切ろうと始めた挑戦でしたが、引越し日が変わったため急遽計画を2週間分に修正しました。今回も一応決めていることがあり、飽きずにある食材を使って美味しく食事を!そして栄養バランスには気をつける!という2点です。
なので1週目の栄養バランスもいつものアプリで確認したところこんな感じに。
これは私のいつもの食生活と同じですが、カルシウムとビタミンB1が不足気味ですね。
今ある食材でカバーするのは少し難しいかもしれませんが、2週目も出来るだけ栄養バランスをとれる食事の献立を立てていきたいと思います。
これが私のように限られた食材で献立を立てている人の何かアイディアの1つなれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

コメント
コメントを投稿