コロナ感染をできるだ防ぐ為、絶賛引きこもり中なのです。
ですので1日3食お家ご飯のわけですが、買い出しをしないまま3週間立ちました。
そんな今日は22日目でございます。
作り置きしていた最後の卵料理も2日前に食べ切ってしまいました。
さて、そんな4日間の食事の内容はどうだったのでしょうか?
*ちなみに太字は新しく作った料理になります。
朝食:オートミール(バナナ、ピーナッツ、豆乳、ギリシャヨーグルト、チアシード、抹茶きな粉、黒みつ)
昼食:鶏おこわ、スパニッシュオムレツ、ナスの浅漬け、お味噌汁
夕食:ドライカレーもどき(豚引き、レンズ豆、人参、玉ねぎ、セロリ、トマト)
おやつ:抹茶わらび餅
本日減った食材:バナナ1/2、鶏おこわ1、人参1、玉ねぎ1、トマト1、豚ひき肉1/2
持ち越し:ドライカレー、抹茶わらび餅
食べ切ったもの:ナスの浅漬け
朝食:鶏おこわ、スパニッシュオムレツ、バナナ
昼食:ブルグル、ドライカレーもどき
夕食:ツナと野菜のごまピリ辛サラダ(ツナ缶、ブロッコリー、人参、トマト、味噌ドレ)
本日減った食材:人参1/2、トマト1、バナナ1/2、ブロッコリー、ツナ缶 大1/2個
無くなった食材:冷凍していた鶏おこわ、スパニッシュオムレツ(さよなら卵!泣)
持ち越し:ドライカレー、サラダ少し
朝食:ご飯、ドライカレー
昼食:リゾーニのパスタ+ジェノベーゼパスタ(トマト、玉ねぎ、、マッシュルーム、ソーセージ、バジルペースト)
夕食:抹茶とバナナのチアプディング
おやつ:なし?
減った食材:冷凍玉ねぎ、マッシュルーム1、バナナ2/3
無くなった食材:トマト、ソーセージ、バジルペースト、冷凍していたラタトゥイユ
持ち越し:ドライカレー1食分(冷凍へ)、リゾーニ2食分
炒めるまでは一緒で、最後に半分にして1つをジェノベーゼにしました。
1食分作り置きしておこうと思ったのです!
そこまでは良かったのですが、つい味見をしたのがいけなかった・・・
つい食べ進めていたら気づいたら1食分のパスタを食べ切ってしましました。
流石に2食分のパスタはお腹がいっぱいすぎ夜になってもお腹が減らず、デザート用に用意していたチアプディングのみで終了。
それでも夜中までお腹がいっぱい状態が続き、暴食を反省しました。。。
う〜んあと数日の命といったところでしょう。
なのでタンパク質源がなくなったら買い出しに行くべきだと思っています!
思いつきで始まったこの挑戦ですが、思いの外楽しんでやってきました!
限られた食材の中で飽きずに栄養バランスも見ながら食事のプランを考えるのは面白いです。
ただかなり限られた食材しか残されていないので、この中だけで栄養バランスにも気をつけて献立を食い立てるのはかなり大変そうです。
数日しか持たないと思いますが、果たして後何日乗り切ることができるのでしょうか?
今回の検証結果が分かるのは、もうすぐそこのようですね。
今回の記事が限られた食材で献立を考える人へのちょっとしたアイディアになれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
ですので1日3食お家ご飯のわけですが、買い出しをしないまま3週間立ちました。
そんな今日は22日目でございます。
コロナで引きこもり中の3日間の食事の献立
さて前回、毎日だいたい1個は消費している卵がなくなってしまい・・・作り置きしていた最後の卵料理も2日前に食べ切ってしまいました。
さて、そんな4日間の食事の内容はどうだったのでしょうか?
*ちなみに太字は新しく作った料理になります。
19日目の献立
昼食:鶏おこわ、スパニッシュオムレツ、ナスの浅漬け、お味噌汁
夕食:ドライカレーもどき(豚引き、レンズ豆、人参、玉ねぎ、セロリ、トマト)
おやつ:抹茶わらび餅
本日減った食材:バナナ1/2、鶏おこわ1、人参1、玉ねぎ1、トマト1、豚ひき肉1/2
持ち越し:ドライカレー、抹茶わらび餅
食べ切ったもの:ナスの浅漬け
20日の献立
昼食:ブルグル、ドライカレーもどき
夕食:ツナと野菜のごまピリ辛サラダ(ツナ缶、ブロッコリー、人参、トマト、味噌ドレ)
本日減った食材:人参1/2、トマト1、バナナ1/2、ブロッコリー、ツナ缶 大1/2個
無くなった食材:冷凍していた鶏おこわ、スパニッシュオムレツ(さよなら卵!泣)
持ち越し:ドライカレー、サラダ少し
21日の献立
昼食:リゾーニのパスタ+ジェノベーゼパスタ(トマト、玉ねぎ、、マッシュルーム、ソーセージ、バジルペースト)
夕食:抹茶とバナナのチアプディング
おやつ:なし?
減った食材:冷凍玉ねぎ、マッシュルーム1、バナナ2/3
無くなった食材:トマト、ソーセージ、バジルペースト、冷凍していたラタトゥイユ
持ち越し:ドライカレー1食分(冷凍へ)、リゾーニ2食分
*暴食事件発生*
お昼に作ったパスタは2食分。炒めるまでは一緒で、最後に半分にして1つをジェノベーゼにしました。
1食分作り置きしておこうと思ったのです!
そこまでは良かったのですが、つい味見をしたのがいけなかった・・・
つい食べ進めていたら気づいたら1食分のパスタを食べ切ってしましました。
流石に2食分のパスタはお腹がいっぱいすぎ夜になってもお腹が減らず、デザート用に用意していたチアプディングのみで終了。
それでも夜中までお腹がいっぱい状態が続き、暴食を反省しました。。。
3週間経った今どのくらい食材が残っているのか?
かなり生ものを中心に減ってしまいましたね!そろそろ献立を考えるときに栄養面を含めて考えることが増えてきています。う〜んあと数日の命といったところでしょう。
なのでタンパク質源がなくなったら買い出しに行くべきだと思っています!
鮮食品
- 人参 1本
- 玉ねぎ 1個
- セロリ
- バナナ 1本
- リンゴ 1/2個
- ギリシャヨーグルト 1/3
- 豆乳 1/4本
- わらび餅 2/3
- 茹でてあるリゾーニ 2食分
冷凍品
- 牛肉 2枚
- ひき肉 1パック
- 鶏もも肉
- 鶏皮
- 納豆 2パック
- 枝豆 3/4袋
- ロースト野菜ミックス 1/2袋
- ブッロコリー 房と茎
- 長ネギのスライス
- マッシュルーム 4個
- ニンニク 1/2個
- スライス レモン 6枚
- 唐辛子
- ドライカレー 1個
- ラタトゥイユ 1個
- 紫キャベツ煮 1個
保存食
*ピクルスと白米は写真外
スーパーに行かずに3週間のまとめ
どうだったでしょうか?思いつきで始まったこの挑戦ですが、思いの外楽しんでやってきました!
限られた食材の中で飽きずに栄養バランスも見ながら食事のプランを考えるのは面白いです。
ただかなり限られた食材しか残されていないので、この中だけで栄養バランスにも気をつけて献立を食い立てるのはかなり大変そうです。
数日しか持たないと思いますが、果たして後何日乗り切ることができるのでしょうか?
今回の検証結果が分かるのは、もうすぐそこのようですね。
今回の記事が限られた食材で献立を考える人へのちょっとしたアイディアになれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

コメント
コメントを投稿