[作り置き] シャキシャキなレンコン・新玉ねぎ・エリンギのカレー風味のマリネのレシピ

レンコンが安く出回っているのと見切り品で安くレンコンが手に入ったので、今回はレンコンのシャキシャキの食感カレーのスパイシーさが癖になるカレー風味のマリネを作っていきたいと思います。

更には新玉ねぎとエリンギを加えて、食感の違いと新玉ねぎの甘み旨味を吸い込んだジュージーなエリンギで美味しさが更にUPしました!



今回は暑い日でも安心、電子レンジのみで作る副菜の作り置きになります。

では早速レンコン・新玉ねぎ・エリンギのカレーマリネのレシピをご紹介していきたいと思います!

レンコンのカレー風味のマリネの材料


  • レンコン拳ほどの大きさのもの
  • エリンギ 2本
  • 玉ねぎ 大1/4個
  • 酢 大さじ2
  • お湯 75ml
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 小さじ1
  • カレー粉 小さじ1


カレー風味マリネの作り方


  1. レンコン・エリンギ・新玉ねぎ全ての野菜を1cmほどの角切りにしていく。
  2. シリコンスチーマーまた容器+ラップにまずレンコンだけを水がしっかり被るまで入れて、600Wの電子レンジで3分加熱する。
  3. エリンギ・新玉ねぎもシリコンスチーマーなどに入れて、電子レンジ600Wで3分同じように加熱する。
  4. コップに酢以外の残った調味料(お湯、砂糖、塩、カレー粉)を入れて混ぜ合わせマリネ液を作り、軽くラップをかけて600Wで1分ほど材料が溶けきるまで加熱する。
  5. 野菜に加熱した調味料たち、そして酢を加えて混ぜ合わせる
  6. 粗熱が取れて、野菜に味が染み込めば完成

*エリンギは3分も加熱する必要はありませんが、、面倒なため一緒に加熱するとお手軽です。
*またマリネ液も小鍋などで加熱して溶かしても良いのですが、今回はお手軽に電子レンジのみで作れるレシピにしました。
*エリンギ以外でも、シメジやエノキなどの他のキノコ類でも美味しいですよ。


まとめ

今回はシャキシャキとしたレンコンの食感が楽しめるように、煮物などではなくマリネにして見ました。レンコンの甘酢和えとも迷ったのですが、洋風な食事にも合うように今回はマリネに。

更にはただのマリでなくカレー風味にすることでアクセントが効いた一味違うマリネになりまし、暑くて食欲が減退した時でもスパイシーさと酢のサッパリ感で食が進みます!

食感+スパイシーさ+旨味+ジューシーと美味しさが詰まった箸が止まらなくなる作り置き副菜の1つ。

レンコンが手に入ったら是非作っていただきたい副菜ですので、よければ皆さまも作って見てください。

今記事がレンコンでいつもとは違った料理が作りたい方や暑さで食欲が減退しそうな時の作り置きの副菜が知りたい方にもオススメですので、少しでも参考になりましたら幸いです。



最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

コメント