お手軽お家でピザ!手作り生地&ソースのレシピ

ピザは意外と簡単に手作りできることはご存知でしょうか?

ピザといえば外で食べるものというイメージがあるかもしれませんが、生地から焼き上がりまで1時間もかからずに出来てしまうのです。



材料も強力粉・小麦粉・ドライイーストさえあれば後は家にあるもので作れるので皆様もよければ、手作りして焼き上がりのピザの美味しさを是非味わってみてくださいね!

では早速簡単手作りピザのピザ生地とお手軽ピザソースの作り方をご紹介していきたいと思います。


簡単ピザ生地の材料

  • 強力粉 100g
  • 小麦粉 30g
  • ドライイースト 2g
  • ぬるま湯 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 水 50ml+追加で大さじ1〜2ほど
  • オリーブオイル 小さじ1
  • 塩 小さじ1/2



手作りピザ生地の作り方

  1. 小麦粉と強力粉をはかり軽く混ぜ合わせる、窪みを作りドライイースト・砂糖・ぬるま湯を入れて粉があまり入らないようにしながら軽く混ぜ合わせる。
  2. 10分ほどイーストが発酵するのを待つ。
  3. 写真のようにイーストが発酵するのを待ち、オリーブオイルと水50mlのみを入れてゴムベラで混ぜ合わせる。
  4. 生地の粉っぽさがなくなるまで水を足していく。
  5. 手で粘り気が出るまでこねる。
  6. ボールにふんわりとラップをし、電子レンジにお湯を入れたコップと一緒に入れて20分ほど発酵させる。
    *発酵前のピザ生地
    *生地がこのくらい発酵して入ればOK
  7. オーブンを230℃に予熱する。
  8. クッキングシートの上で生地を丸く手で伸ばし、好みのソース・具材・チーズをトッピングを乗せて10~15分ほど焼く。


*保温効果のある場所であれば電子レンジでなくてもOK

*生地は5mmより薄いくらいの薄さになるまで今回は伸ばしましたが、ふんわりとした生地が好きな人は少し厚めにしてもOKです。オススメは生地をできるだけ薄めに伸ばして、耳の部分だけ厚くするとクリスピーとふわふわの両方の食感が楽しめるのでオススメです!
*生地の焼き時間は10分ほどで焼きあがりますが、+5分ほど焼くと生地の表面がパリッとするのでクリスピーな食感が好きな人は焼き時間を調節してみてください。


手作りピザソースのレシピ

今回はピザソースも簡単に手作りしましたので、その作り方も簡単にご紹介します。

簡単ピザソースの材料

  • ケチャップ 大さじ2
  • マヨネーズ 大さじ1/2
  • ニンニクのチューブ 1cm
  • 醤油 小さじ1
  • 乾燥バジル 小さじ1
  • 黒胡椒 適量


以上の材料をただ混ぜ合わせるだけで完成です!

簡単にできるので、手作りピザを作るときのソースにもいいですがピザトーストなどを作る時にケチャップでなくこの手軽なピザソースにすることで味わいが本格的になりますよ!


まとめ

ピザといえばデリバリーやお店のイメージがあるかもしれませんが、意外と簡単に手作りできる料理です!味も意外に本格的に仕上がるの満足感も味わえます。

そして手作りすることで出来たての美味しさも味わえますし、好みのトッピングを用意して自分好みのピザを作ることが出来るのがオススメポイント!

今回は家にあるものだけで、ピーマン・ミニトマト・ベーコンと一般的なものですがそれだけでも十分美味しかったです。ちなみにオリーブオイルを出来上がりのピザに少しかけると本格的な味に近づけられますよ!


最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

コメント