引越し前のお米なし1週間の食材使い切り献立計画

コロナの影響で順調に引越しの計画が延長しまくっていますが、今回が最後のエンん木だと願いたいです。
なんせほとんどの主食材を引越し前ということで食べ尽くして来てしまっているので、今回少し買い足して今度こそ綺麗に食べきって引越しを行いたいと思います。


では早速引越し前に食材を使い切るために考えた献立たちをご紹介させていただきたいと思います。

引越し日当日 最終的に残った食材は?

まず最初に前回から残った食材はこちら。

冷蔵

  • 卵 2個
  • 焼き鶏むね 少し残り
  • 蒸したもち米 残り
  • 人参 1/4本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • クリームチーズ 1/2 
  • フェタチーズ 
  • さやえんどう 7+1/2本
  • プチトマト 8個
  • じゃがいも 11個
  • ブルーベリー 
  • バナナ 1/2本
  • フムス 1/2 
  • 自家製ピクルス

冷凍

  • 豚と枝豆のおこわ
  • ブロッコリー
  • 枝豆
  • いちご 2
  • ニンニク 2
  • 長ネギ

貯蔵

  • マカロニ
  • ポピーシード
  • きな粉
  • 抹茶
  • わかめ ほんの少し
  • 海苔
  • 海苔の佃煮
  • 食べるラー油
  • ごま
  • 煮干し粉


なんとお米やパスタを先週引っ越す予定だったため全て食べ切ってしまったため、主食は1つも残っていません。


引越し前にちょうど食べきるために買い足した食材


今回の1週間分として買い出しした、買い物代は約750円でした。
  • 豆腐 
  • 牛乳 
  • バナナ 
  • 野菜セット
  • 雑穀パン
先週カルシウム不足だったので牛乳を買い足しました。さらには煮干し粉がまだ余っているので、煮干し粉と一緒にカルシウム不足を補いたいと思います。


引越し前の食材を使い切るための1週間の献立

さて綺麗に食材を使い切るのはもちろんのこと、食材が限られているので出来るだけ飽きないようにしたいと思います。
なので美味しく出来うる限りのバラエティーに富んだ献立+栄養バランスにも注意して献立を立てて行きました!

引越し6日前の献立



朝食:おこわ、鶏肉、ミニトマト2、ジャガイモたちのきんぴら、バナナ、お味噌汁
昼食:食べれず・・・
夕飯:広島風じゃがいも焼き(目玉焼き、人参、玉ねぎ、じゃがいも)お味噌汁(アマランサス)さやえんどうとフェタチーズ和え
おやつ:なし
減った食材:卵、人参1/4
無くなった食材:フェタチーズ、おこわ、バナナ

諸事情によりお昼が食べられず、栄養バランス的にもカロリー的にも不足してしまった1日に。。。


引越し5日前の献立



朝食:全粒粉パン、目玉焼き、ブロッコリー、トマト、バナナきな粉ジュース(牛乳)
昼食:全粒粉パン、豆腐甘辛炒め(人参、さやえんどう、玉ねぎ)、お味噌汁(わかめ、煮干し粉)
夕飯:フムスサラダ(ゆで卵、ジャガイモ2、プチトマト3、アマランサス)、人参のラペ
おやつ:ブルーベリー、ハーブティー
減った食材:卵2、人参1+1/4、バナナ1/2、トマト1/2、プチトマト3、フムス1/2、さやえんどう1、ジャガイモ1、豆腐1/4、牛乳1/5、冷凍ブロッコリー
無くなった食材:玉ねぎ、
持ち越し:人参のラペ3、お味噌汁の素


引越し4日前の献立



朝食:全粒粉パン、卵焼き+トマトソース、人参のラペ、クリームチーズ、ブルーベリー
昼食:全粒粉パン、豆腐と梅肉和え、野菜のオーブン焼き(ジャガイモ、人参、野菜、パセリ、パプリカパウダー)
夕飯:アマランサスの和風サラダ(ジャガイモ、卵、サヤエンドウ、リーク、ごま油、お茶漬けの素)、お味噌汁
おやつ:抹茶ミルク
減った食材:7卵2、1 トマト1/2、4ジャガイモ+3、3/4人参1/4、3さやえんどう11/2、1豆腐1/2、リーク1/4、3牛乳1/5、野菜1/2
無くなった食材:なし
持ち越し:人参のラペ2、お味噌汁の素


引越し3日前の献立



朝食:全粒粉パン(アーモンドバター+バナナ)、卵スープ、人参のラペ
昼食:豚ひきと野菜のおこわ、枝豆サラダ(クリームチーズ、人参、海苔の佃煮、プチトマト)、お味噌汁(アマランサス+長ネギ)
夕飯:芋もち(おかか+のり)、リーク入り卵焼き、人参のラペ、朝のスープの残り(+さやえんどう)
おやつ:抹茶チアシードプディング
減った食材:卵2、バナナ1/2、ジャガイモ2、さやえんどう1/2、リーク1/4
無くなった食材:アーモンドバター、海苔、枝豆、プチトマト
持ち越し:人参のラペ1、お味噌汁の素


引越し2日前の献立



朝食:全粒粉パン、フムス、目玉焼き、冷凍ブロッコリー、トマト、ブルーベリー
昼食:全粒粉パン、クリームシチュー(リーク、人参、アマランサス、さやえんどう、豆腐、冷凍ブロッコリー)
夕飯:マッシュポテト、スパニッシュ風オムレツ(リーク、野菜)、キャロットラペ、お味噌汁(冷凍長ネギ)
おやつ:
減った食材:卵2、トマト1/2、豆腐1/2、ジャガイモ1、人参1、さやえんどう1、リーク1/2、牛乳1/5
無くなった食材:冷凍ブロッコリー、冷凍長ネギ、野菜
持ち越し:お味噌汁の素、人参のラペ、シチュー



引越し1日前の献立



朝食:シチューの残り+マカロニ、冷凍いちごとバナナのアイスもどき(チアシード)
昼食:全粒粉パン、卵と豆腐の辛味噌炒め(人参、リーク、さやえんどう2、食べるラー油)、シチュー
夕飯:ポテトピザ(クリームチーズ、トマト、卵)、人参のラペ、お味噌汁(わかめ)
おやつ:なし
減った食材:1卵2、バナナ1/2、冷凍いちご
無くなった食材:食べるラー油、豆腐、ジャガイモ、さやえんどう、リーク
持ち越し:人参のラペ、シチュー


引越し当日の献立

朝食:全粒粉パン、フムス、シチュー、キャロットラペ、海苔卵焼き(海苔の佃煮)、自家製ピクルス、バナナとイチゴのスムージー
おやつ;ブルーベリー、野菜スティックとクリームチーズ
無くなった食材:卵、フムス、パン、バナナ、イチゴ、牛乳、シチュー、海苔の佃煮、自家製ピクルス

引越し前 食材使い切り1週間の献立の栄養バランスは?

いつもの通りあすけんという栄養バランスがチェックできるアプリで1日ごとの栄養をチェックしていたのですが、これが1週間の栄養バランスの結果です。



乳製品や脂肪分が多めなものを食べていたので脂質多めかなと思っていたのとビタミンEが不足気味かと思っていましたが、1週間のトータルで見てみると今週は栄養バランスよく献立が立てられていたようです。



まとめ

引越し前に食材を綺麗に使い切りたいと、数週間前から献立をたてて来てしっかり食べきって引越しを行えました。
引越しの際に食材が残っていると荷物になりますし、冷蔵庫なども片付かないですし綺麗に食べ切れたら楽ですよね?

そうなると様々な食材を買うわけにはいかず、限られた食材で混んだ手を立てることになります。
そんな限られた食材の中で飽きずに栄養バランスを考えて献立を立てるのも大変だと思います。

今回の私の食べきりのための献立はお米を先に食べ切ってしまったため、お米なしの1週間食べきり献立ですが、同じように食材を使い切りたい人などの少しでも何かアイディアになれば嬉しいです。



最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

コメント