2人暮らし週に2500円で1ヶ月1万円生活に挑戦!

コロナ感染は収まってはきていますが、念のために週1回だけ一気に買い出しをして済ますことにしています。

それに伴い、コレまたコロナの影響で収入が減ってしまったんで今月は同居人と2人で1万円生活に挑戦!

週1の買出しなので予算の目安としては、1ヶ月を週ごとで分けると約4週間なので1週間の2人分の食費を2500円に設定。

厳密に毎週この金額で!とは決めずに、前後で調整しながらも今月の食費を少し抑えていきたいと思います。



先週からの持ち越し食材

正直いうと先週たくさん買い出しをしたので、野菜類は豊富に残っている状態です。
今のところ痛みもないので今週は野菜類の買い出しは要らなそうですが、たんぱく源は必要に確実に買う必要がありますね。


主食材

  • 卵 9個
  • 冷凍アジ 2尾
  • ベーコン 3枚

野菜

  • 大根 1/2本
  • 人参 1本
  • ごぼう 1本
  • 新玉ねぎ 2個
  • 長ネギ 2本
  • キャベツ 1/2個
  • レタス 1個
  • キュウリ 3+1/2本
  • トマト 6個
  • ピーマン 5個
  • なす 3本
  • 小松菜 1房
  • シメジ
  • エリンギ
  • かぼちゃ 1/4個
  • 生姜
  • 冷凍ほうれん草

果物

  • バナナ 2本
  • スイカ 1/12個
  • グレープ 紫緑ミックス

乳製品

  • クリームチーズ
  • スライスチーズ
  • 牛乳
  • 冷凍ピザ用チーズ
  • ヨーグルト

豆類

  • 納豆 4パック
  • 豆乳

その他の食材

  • もずく酢 2個
  • キムチ 少し

主食

  • お米
  • パスタ
  • そうめん


今の時期の我が家の基本の食事

今はコロナの影響で少しは変わりましたが、基本的に1日3食自炊しています。
コロナの外出自粛時期は基本3食しっかり自炊していましたが、出勤できるようになってからは時短&手抜きがテンプレに!

コロナがなかった場合は職場でのお弁当事情は変わってくるとは思いますが、今のところ基本の1日の食事はこんな感じです。

朝食は仕事に早く出ないといけないので手抜き!

基本の朝食:ご飯、お味噌汁、卵料理、トマト1/4個、バナナ1/2本

これに毎日の作り置きや漬物を+するだけです。
卵料理も面倒な時は卵のご飯にしてしまうなど、お味噌汁はお味噌汁の元を常時作って冷蔵庫に入れているので基本的には朝の調理時間0。

昼食はお弁当!

基本の昼食:ご飯、前日の夕飯の残り+作り置きの副菜2つ+果物

夕飯は唯一しっかり作る!

基本的に副菜は作り置きで一気に週末などに作り、無くなったときだけ平日に作り足したりもしますが基本的に平日の夜はメインの主菜を作るだけにしています。


1週目の買出し食材と金額は?

さて実際に今週のための買出しを行ったのですが、合計金額は¥3980。



1週目からかなり目安である2500円という予算を1500円近くオーバーしてしまいました。なので来週はかなり抑えないといけなさそうです。

1週目の買い足し食材


  • 合挽き肉 1kg
  • 豚こま 250g
  • 鶏ムネ肉 2枚 600g
  • ベーコン 200g
  • 真イワシ 4尾
  • 塩サバ 3尾
  • 絹ごし豆腐 300g 
  • 卵 10個
  • 小麦粉  1kg
  • バナナ 5本
  • ミニトマト 大パック
  • レンコン 3個
  • 板こんにゃく



レンコンは見切り品で安かったためリストにはなかったのですが買ってしまいました。そして大きいファミリーサイズのアイス(¥538)をおやつ用として買ってしまったのが、予算オーバーの要因の1つに。

それを買わなくても3450円と1,000円オーバーではありますが、そのアイス分次週使えるようになっていたので、ただ趣向品も必要ということで買うことにしました。


最後に

お肉と魚は一気に買い出したため、すぐに使わない食材は痛まないよう買って来た当日のうちに小分けして冷凍して行きます。

ちなみに冷凍したのは鶏モモ肉1枚、塩サバ3枚、真イワシ2尾、豚こま、合挽き肉250gに分けて1つ。
これらを少しずつ使って行きながら食事を作って行きたいと思います!

今日は先週からの食材で痛んでいるものや、今回買い足した中で見切り品でもあったレンコンなどを使って作り置きを作って行きたいです。



最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

コメント