引越し前に家にある食材を綺麗に食べ切りたいと思って始めた挑戦。
ついに引越し日を迎えて挑戦に終止符を打ちました。
果たして2週間分で食べ切れるであろう食材を買い込み、献立などで使い切れるように計画を立てた2週間。
果たして食材は使い切れたのか?その2週目の様子と結果についてご紹介したいと思います!
ちなみに前回までの1週目について書いた記事はこちら。
引越しまで残り7日の時点で残っている食材
少し朝食分で使ってはしまいましたが7日目が終わって、残っている食材たちは以下になります。
冷蔵
- トマト 1/2
- 人参 1+千切り少し
- 玉ねぎ 1+3/4
- ミニトマト
- じゃがいも
- エンドウ豆もどき
- クリームチーズ
- フェタチーズ
- 牛乳
- フムス
- 豆腐
- 卵10個
- ブルーベリー
- バナナ
- 豆腐と鶏肉と野菜の味噌炒め煮
- デニッシュ用のパティスリー
冷凍
- ブロッコリー
- ほうれん草
- 長ネギ
- 鶏むね肉 4パック
- ニシン 1.5尾
- 豆腐と鶏肉の味噌炒め煮 2
- ご飯 2
- おこわ 2
- 枝豆
- ニンニク
- レモン
- いちご
- 鷹の爪
この他に主食として・・・
- ご飯 0.5合分
- もち米
- パスタ
引越し前に食材使い切り計画2週目の献立
では引越しまでの最後の7日間の食材の減り具合と混んだ手について振り返っていきたいと思います。
8日目の献立
朝食:手作りポピーシードひと口デニッシュ、昨日の残りのサラダ(パスタ抜き+人参の千切り)、カフェオレ
昼食:フムスのパスタ(玉ねぎ、エンドウ豆、ミニトマト)
夕食:失敗した茶碗蒸し(人参の千切り、わかめ、鶏肉、エンドウ豆)
おやつ:ブルーベリー
減った食材:卵1、玉ねぎ1/4、エンドウ豆、冷凍鶏肉
無くなった食材:サラダ、人参千切り
持ち越し:豆腐鶏肉みそ炒め煮1、手作りひと口デニッシュ、黒ごまプリン
9日目の献立
朝食:ポピーシードひと口パン、スクランブルエッグ、トマト、えんどう豆とじゃがいものスープ
昼食:ご飯、豆腐炒め煮のチーズ焼き(フェタチーズ)
夕食:ニシンと温野菜のサラダ(卵、ブロッコリー、ミニトマト、じゃがいも、エンドウ豆)+味噌ごまダレ
おやつ:黒ごまプリン+バナナ+きなこ
減った食材:卵2、ニシン、冷凍ブロッコリー、ミニトマト、じゃがいも、バナナ1/2
無くなった食材:トマト
持ち越し:スープ
10日目の献立
朝食:おこわ、昨日のスープ、目玉焼き、ミニトマト、ブリーベリー
昼食:ご飯、豆腐ステーキ(玉ねぎ)、ほうれん草(人参)
夕食:チーズオムレツ(フェタチーズ)トマトソース(ニンニク、トマト、玉ねぎ)、蒸かし芋のピリ辛和え(蒸し鶏、サヤエンドウ)
おやつ:はちみつレモンのチアプディング(牛乳、はちみつ、冷凍レモンスライス)
減った食材:冷凍おこわ、玉ねぎ1/2、ほうれん草、人参1/4、豆腐1/4、卵、じゃがいも、冷凍鶏肉
無くなった食材:なし
持ち越し:蒸かし芋のピリ辛和え+トマトソース、解凍したほうれん草一掴み分
11日目の献立
朝食:パン、クリームチーズ、ニシンの燻製、ブロッコリー、ミニトマト、バナナ
昼食:豆腐と鶏肉の炒め煮の卵とじ丼、人参とワカメの中華サラダ(玉ねぎ)
夕食:枝豆佃煮和え(ミニトマト、海苔の佃煮、アマランサス)、お芋のピリ辛和え、ほうれん草のお味噌汁
おやつ:いちごとクリームチーズのデニッシュ
減った食材:冷凍豆腐鶏肉みそ炒め煮、卵、ニシン1/4、人参1/4、ミニトマト、玉ねぎ1/4、バナナ1/2
無くなった食材:なし
持ち越し:中華サラダ、枝豆とアマランサスの枝豆佃煮和え
12日目の献立
朝食:炒め煮スープ(もち米団子入り+卵)、中華サラダの残り、ブルーベリー
昼食:パスタ(フェタチーズ、玉ねぎ、カリカリ豆腐、ほうれん草、ニンニク)
夕食:フムスのサラダ(ブロッコリー、ミニトマト、じゃがいも)
おやつ:レアチーズ風チアプディング(クリームチーズ、牛乳、冷凍レモン)
減った食材:卵、玉ねぎ1/4、豆腐1/8、ミニトマト、冷凍ブロッコリー、じゃがいも
無くなった食材:、冷凍豆腐鶏肉みそ炒め煮、牛乳、冷凍レモン、もち米
持ち越し:枝豆とアマランサスの枝豆佃煮和え、中華サラダ、解凍したほうれん草、もち
13日目の献立
朝食:もち米、ミニトマト、枝豆の和風和え、中華サラダ、お味噌汁(ほうれん草)
昼食:カルボナーラパスタ(クリームチーズ)、自家製ピクルス、ブロッコリー
夕食:豆腐サラダ(フェタチーズ、えんどう豆、ミニトマト、スモーク豆腐)蒸し鶏(食べるラー油)、蒸しじゃが
おやつ:冷凍イチゴ+バナナでアイス(チアシード入り)
減った食材:卵、バナナ1/2、じゃがいも、冷凍鶏肉、自家製のピクルス、パスタ
無くなった食材:豆腐
持ち越し:もち、枝豆の和風和え
14日目の献立
朝食:手作りビザ風デニッシュ(ほうれん草、クリームチーズ、ニンニク、トマト、燻製ニシン)、手作りいちごとブルーベリーのデニッシュ
昼食:おこわ、鶏むね肉の焼肉(玉ねぎ、マッシュルーム)、トマト、ブロッコリー、お味噌汁
夕食:ジャガイモのきんぴら(人参、さやえんどう)、枝豆の和風和え、焼きバナナ
おやつ:なし
減った食材:卵、じゃがいも、バナナ1/2、人参1/4、玉ねぎ1/4
無くなった食材:ニシン、冷凍ほうれん草、冷凍鶏肉、お米
持ち越し:鶏むね少し、おこわ少し
1週間の栄養バランスは取れていたか?
いつものようにアプリで記録をして栄養バランスが取れているかチェックしたのですが、1週間の献立の栄養バランスはこんな結果に。食材に偏りがあったからかカルシウムが少し不足気味という結果になりました。これは私の食生活の問題かもしれませんが比較的カルシウムはいつも不足という結果になってしまいます。
次買い足す時にはカルシウムを取れる食材をしっかり買い足してバランスを取れるようにして行きたいです。
まとめ
実は・・・再びコロナの影響で7日間引越しが延長になりました。延期が分かった時点で少し献立を調整したからか、その結果結構食材たちも残っているのです。
ですから少し買い足して後1週間生き抜いていきたいと思います。
2週間かけて引越し前に食材を使い切るチャレンジでしたがいかがだったでしょうか?
最後にはまさかコロナの影響で引越しが1週間延期になるという自体になり、この挑戦も1週間延長になりましたが。
次は少し足りない食材を買い足して1週間で全て綺麗に食材たちを食べきれるようにしていきたいと思います。
コロナの影響で外出を控えている方または買い物に行くのを控えている方へ少しでも何かのアイディアになれば幸いです。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

コメント
コメントを投稿