[ずぼらヘルシー飯] ツナ缶でごまピリ辛ホット野菜サラダのレシピ

コロナのための自主的な自宅引きこもり生活も20日を迎えて魚介類が無くなってしまい・・・
魚が食べたくなってきた今日この頃です。

ですが残っていたツナ缶があったので、ツナ缶でお腹が満腹になるようなボリュームがあってお手軽なサラダを作ることにしました!

野菜をモリモリ食べれちゃうようにしっかりとしたドレッシングもごまベースに作ってみましたので、そのレシピも合わせてどうぞ。

ツナ缶で作る野菜ゴロゴロサラダ〜ごまピリ辛ドレッシングを添えて〜


ポイントとしては野菜もツナ缶もあっさりとしているので、物足りなさを感じないように会えるドレッシングを少し濃厚なものにして食べ応えを出した点です!

材料


  • ツナ缶 1缶
  • ブロッコリー 5房ほど
  • 人参 1/2個
  • トマト 1個
  • ブルグルorクスクス 1/4カップ
  • ごま 適量
  • 食べるラー油or ラー油 適量


ドレッシング

  • ごまペースト 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 味噌 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • 酒 大さじ1



*腹持ちも考えて主食になるクスクスはいれましたが、あくまでも野菜を中心にしたいのでボリュームを抑えてあります。
*ドレッシングの酒はドレッシングを和えやすくゆるくする為に加えましたが、気になる方は水で伸ばしてもOK

手順


  1. 人参をサイコロ状に切り、ブロッコリーとふわっとラップした容器に入れて電子レンジで2〜3分ほど加熱する
  2. トマトもサイコロ状に切り、ツナ缶は汁とオイルは抜いていく
  3. ドレシングの材料を混ぜて、酒のアルコールを飛ばす為に1分ほど電子レンジで加熱する
  4. 具材を容器に盛り付けて作っらドレッシングをかけて、ゴマとラー油を好みの量かければ完成!



上の写真では綺麗に盛り付けて見ましたが、実際に全てを混ぜ合わせて食べてくださいね!


ちなみに写真でゴマドレを1分以上放置してしまい加熱しすぎてしまって・・・
私は失敗してしまいましたが、皆さまお気をつけください!


まとめ

電子レンジでチンした野菜とツナ缶を和えるだけの簡単でヘルシーなズボラなサラダ

いかがだったでしょうか?

もっとお手軽にしたい人は冷凍の野菜ミックスや枝豆など、そして加熱する必要のない野菜を使えばもっと手早く出来ます。

さらに今回は手作りしたドレッシングですが、ごまドレッシングをあらかじめお持ちでしたらもっと簡単。
ごまドレ+ラー油でおしまいです!

生野菜のサラダもいいですが、個人的には温野菜などのホットサラダの方がオススメなおでこのレシピをご紹介させていただきました。


この記事がツナ缶がお家にある方、ボリュームがあるサラダのレシピが知りたい方の、ほんの少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

コメント