グルテンフリー!ヘルシーなバナナとオート麦のパンケーキのレシピ

時間がある朝や休みの日の朝食として食べたくなるホットケーキ!

今日はそんなホットケーキを少しヘルシーに健康的にしたレシピをご紹介して行きたいと思います。

今回のポイントは小麦粉の代わりにある材料を使うという点。



どうヘルシーにするかというと食物繊維たっぷりのオートミールで使うオート麦を使ったホットケーキです!

ヘルシーなホットケーキのポイント

食物繊維がたっぷりだということにを上でも述べましたが、それだけではありません。

一応レシピ上に砂糖と小麦はいれましたが、ヘルシーにしたい人・グルテンフリーにしたい人砂糖小麦なしで大丈夫なレシピになっています。

甘みは完熟バナナで優しい甘さが出ますし、小麦粉がなくても生地が柔らかくひっくり返す時に大変かもしれませんが卵で十分固まります。

小麦粉がない分軽いのですが、それをオート麦で補っています。

材料

  • オート麦 1/2カップ
  • バナナ 1/2個
  • ヨーグルト 大さじ1
  • バニラエッセンス 数滴
  • 砂糖 大さじ1(完熟バナナを使う場合は、砂糖入れなくても優しい甘さのパンケーキになりますよ!)
  • 卵 1個
  • 小麦粉 大さじ1(かなり柔らかくひっくり返すのが大変ですが小麦粉もなくても大丈夫!)
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 焼くためにお好みでバターorオイル


手順

  1. ボールにバナナを入れてフォークの裏を使ってつぶす
  2. そこにバニラエッセンス・ヨーグルト・オート麦(+砂糖)を混ぜ合わせ10分以上置き、オート麦をふやかしておく
  3. ふやかして置いたオート麦のボールに卵を入れて混ぜ合わせる
  4. オート麦のボールにベーキングパウダー(+小麦粉)を入れてさっくり混ぜ合わせる
  5. フライパンを熱し、バターorオイルで表面をコーティングしたら生地を入れた焼いていく

*小麦粉がないぶん生地が柔らかいので、小さめに焼くとひっくり返しやすいです!
*場合によっては水分量が多く柔らかいかもしれないので、1枚焼いて見て確認し小麦粉で調整するのもありです。


焼いたホットケーキにはお好みで好きなフルーツやナッツ類をトッピングしましょう!

甘さが控えめなのでフルーツで甘みをプラスするといいと思いますが、ハチミツやメープルシロップなどの甘みを加えるのもお好みでかけて召し上がって見てください。


まとめ

ヘルシーに甘いものを楽しみたいと今回はオート麦を使ってホットケーキを作って見ました。

以前バナナと卵のみで作るパンケーキを挑戦したのですが、軽すぎてすぐお腹が減ってしまったので今回は食べ応えも出すためにオート麦を加えたレシピです。

オート麦は本当食物繊維が豊富でお通じも良くなるのでオススメ食材の1つです!
是非一度試して見てくださいね



今回のレシピがヘルシーにパンケーキを楽しみたい方やオートミールのアレンジレシピを
知りたい方などの少しでも参考になれば嬉しいです。


最後まで読んでいただき本当ありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

コメント