食材を使いきりたい引越し前5日間の献立

前回の記事でコロナの影響で買い物にいかずに何日買い物できるか?という挑戦したのですが、26日間買い足しをせずに生活したところ冷蔵庫がほぼ空っぽになってしまったのです。
なので早速、少し買い足しをしました。さてどんなものを買い足しかた、そしてどんな献立をたてたのか今回はご紹介させていただきます。

ちなみにですが以前のスーパーに行かずに何日生活できるかチャレンジの記事はこちらです。



今週のために新しく買い足したもの



こうやってみると少ないかもしれません。
今住んでいるところを後5日で引き払うので、あくまで後5日分そして出来れば綺麗に食べ切ってしまいたいと思胃から・・・
食事の献立などを考えた最低限なものだけ買い足しました。


  • 牛乳
  • ブルーベリー
  • いちご
  • トマト
  • きゅうり
  • ほうれん草


ブルーベリーは買う予定はありませんでしたし、ほうれん草ではなく違う野菜を買う予定だったのですが、この2つが安かったので購入しました!


前回から残っている食材たち




買い足しがお肉などを買い足さなかったのですが、一応少しはタンパク源がまだ残ってはいます。

冷蔵

  • 豚ひきと枝豆のおこわ 1食分 
  • 自家製ピクルス
  • ニシン 2
  • ご飯 2食
  • 人参 1/3
  • レモンとポピーシードのプディング

冷凍

  • 鶏モモ肉
  • 枝豆
  • ドライカレー
  • 納豆
  • そぼろ
  • ニンニク
  • 豚ひきと枝豆のおこわ 3食分

主食


家を引き払うまでの5日間の献立

では食材を綺麗に食べきることを目標にした、この4日間の食事内容についてご紹介させていただきます。
諸事情により少し卵の消費が多く、卵祭り気味ではありますが・・・ご了承していただけると幸いです。
太字がその日に作ったものになります。

1日目の献立



朝食:ご飯、ニシンとほうれん草のサラダ、お味噌汁(わかめ)、いちご
昼食:巻き寿司2種 白(牛肉の甘辛煮、人参、キュウリ、玉子焼き)おこわ(玉子焼き、枝豆、人参、キュウリ)、すまし汁(ほうれん草)
夕食:残ったお寿司、トマト
おやつ:黒ごまプリン
減った食材・キュウリ1/4、卵、ニシン、人参、ほうれん草、トマト1/4、牛肉の甘辛煮
持ち越し:黒ごまプリン


2日目の献立



朝食:ホットケーキ+レモンカスタードポピーシード(ブルーベリー)
昼食:三色丼(炒り卵、冷凍の豚そぼろ、きゅうり)、ほうれん草の胡麻和え(人参)
夕食:おこわ、梅納豆サラダ(キュウリ、トマト)
おやつ:なし
減った食材:卵2、トマト1/2、キュウリ1/2、ほうれん草、人参
無くなった食材:納豆、そぼろ、レモンポピーシードプディング
持ち越し:ほうれん草の胡麻和え


3日目の献立




朝食:鯛お茶漬け、卵焼き、ほうれん草の胡麻和え、いちご、ブルーベリー
昼食:おはぎ(きな粉、抹茶きな粉、ポピーシード)、トマト、きゅうりの浅漬け、抹茶
夕食:冷凍ドライカレーでスープカレー(ブロッコリー、卵)
おやつ:なし
減った食材:卵2、トマト1/4
無くなった食材:きゅうり、ドライカレー
持ち越し:きゅうり浅漬け、蒸したもち米、ご飯2食
冷凍:茹でたほうれん草3 

4日目の献立



朝食:おこわ、ひじき煮、トマト、きゅうり浅漬け、お味噌汁
昼食:ブルグルサラダ(枝豆、ニシン、ほうれん草、トマト)
夕食:おかかおにぎり(煮干し粉、ごま油、ごま、のりの佃煮)、お味噌汁
おやつ:黒ごまプリン(いちご)
減った食材:ご飯1、トマト1/2、冷凍おこわ
無くなった食材:ブルグル、ニシン
持ち越し:蒸した餅米、ご飯、きゅうり浅漬け2、ごまプリン2、ひじき少し


計画がコロナの影響により変更


本当は次に5日目を迎えて後1日でここでの生活が終わる予定だったのですが、急遽わたしの計画に変更が出たため後10日間ここに滞在することに。

なので明日買い出しを行い後10日分の献立&食べきり計画を立てって行きたいと思います。今回は途中経過になりますが、引越し前の4日間の献立としてまとめさせていただきました。
この次に改めて買い出し&食べきり計画の変更点を書いていきたいと思います。



この記事が同じように何日間の献立を立てている方が共感してくださると幸いです。



最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

コメント